2018年2月21日水曜日

第35回NMS金曜会(3/2)のお知らせ

3月2日(金曜日)に第35回NMS金曜会を開催いたします。

今回は、
大学共同利用機関法人
情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター 坊農秀雅先生
にご講演いただきます。

日時:3月2日 18:30開始
場所:大学院棟B2F演習室3


 ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)2007年に設立された大学共同利用機関のセンターで、科学技術振興機構(JST)のライフサイエンスデータベース統合推進事業のもと、JSTのバイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)との共同研究によるデータベース統合化の基盤技術の開発を行っています。坊農先生は、これまで国立遺伝学研究所にあるDDBJ(DNA Data Bank of Japan)と緊密な連携を図り、DDBJにアーカイブされた数ペタバイトの塩基配列情報とそのメタデータ、とくに次世代シークエンサー(NGS)に関する情報を使いやすくするための技術開発を行っていらっしました。本講演ではRNA-seqデータ解析を含む最新の活用事例の紹介と共に、NGSデータをはじめとする公共データベースを如何に再利用し今後の医学研究に活かしていくかについてお話し頂きます

皆様奮ってご参加ください